2018'01.30 (Tue)
日本記者クラブでアクアポニックスの紹介
こんばんは!
軽弾む一歩を応援する、軽Hazoomist Misyaです。
一般社団法人環境農業資材協議会主催の
「新規就農者の現状と今後の課題&新技術紹介コーラム」で
オットさんがプレゼンをさせていただきました。
会場は、由緒正しき日本プレスセンター・日本記者クラブ。
非常に趣ある場だったようです。
プレゼン内容は、
・従来のアクアポニックスとの違いや商用システムとしての実現性について。
Aquaponics NEOの何が「NEO(新しい)」のか。
どこが最先端を行っているのか。
皆さん興味深く聞いていただいていたようです。
この他、
・ 有限会社 ソルチさんによる機能性土の開発と用途について、
・笹原六気 氏のアーモンド栽培で新規就農について
・工藤聖子氏の食と健康について
のお話などがありました。
この機会を作って下さった環境農業新聞の 成瀬 一夫社長に感謝、感謝です。
改めて日本の農業のこれからが楽しみです。


軽弾む一歩を応援する、軽Hazoomist Misyaです。
一般社団法人環境農業資材協議会主催の
「新規就農者の現状と今後の課題&新技術紹介コーラム」で
オットさんがプレゼンをさせていただきました。
会場は、由緒正しき日本プレスセンター・日本記者クラブ。
非常に趣ある場だったようです。
プレゼン内容は、
・従来のアクアポニックスとの違いや商用システムとしての実現性について。
Aquaponics NEOの何が「NEO(新しい)」のか。
どこが最先端を行っているのか。
皆さん興味深く聞いていただいていたようです。
この他、
・ 有限会社 ソルチさんによる機能性土の開発と用途について、
・笹原六気 氏のアーモンド栽培で新規就農について
・工藤聖子氏の食と健康について
のお話などがありました。
この機会を作って下さった環境農業新聞の 成瀬 一夫社長に感謝、感謝です。
改めて日本の農業のこれからが楽しみです。


スポンサーサイト